2024年5月
仙台校のお問い合わせについて
チラシを出し、仙台校の方もお問い合わせが増えてきました。 面談のご予約をいただいた方とは高総体明け、中総体明けから順次面談をしていきます。 さて、仙台校は今年度は日曜、月曜休校。火曜~木曜、土曜は塾長の私が授業で教室にい […]
仙台校:中2生の授業
英語と数学は極めて順調。 学校が遅いので、学校ペースを全無視して先取りを実施。 whoseを含む関係代名詞、関係副詞、制限用法・非制限用法の指導を1時間20分で実施。 平方根(ついでにn乗根、指数の一部)、因数分解、二次 […]
石巻の特別学習館中3生授業
本日で、間接疑問文、仮定法、関係代名詞が終わり、中3の英語の文法は1周しました。また6月にテストがある学校向けに、数英2校分の過去問を既に触れています。 数学は先週はシグマ記号、今週は三平方の定理と三角比・余弦定理、有名 […]
5月22日の授業について友辰予備校からお知らせ
友辰予備校の授業についてご連絡です。 お電話でもこれからお伝えしますが、HPでもお知らせします。 2名の先生が体調不良のため、本日の国語と英語の高2、高3生の授業は6月に順延します。 振替した授業は、ご迷惑をおかけする分 […]
高2生に先取りをさせているが・・・
習熟度の差が出てきた。 進みの速い生徒は二高で一桁順位、遅れている生徒は一高で160番。 全レベル問題集の数学4や、英文読解の透視図の難易度になると、まだまだ出来ない生徒の方が多い。 本気で旧帝大や早慶を狙うならば、極線 […]
頑張っている新高1生
2年生よりの誰よりも遅くまで残る、とある二高の1年生がいる。 今年の二高生には灘高や開成高合格者もいると聞くけれど、この中学生から指導している生徒も負けていないと思う。 この生徒はあと半年で数IIIまで一周するくらいのス […]
二高・一高合格者の塾長指導 開始タイミング(過去2期)
中総体地区大会後に中3生の新規塾選び、塾替えの検討材料として特別学習館石巻校で塾長が指導した二高・一高に進んだ生徒の受験指導開始時期を書きます。 仙台二高 石巻市立蛇田中 3年生の4月 仙台二高 石巻市立青葉中 […]